体の学校 オンライン講座

  1. HOME
  2. 体の学校 オンライン講座

自分の「健康」を自分で守る
ためのオンライン講座

「人生100年時代」と言われる昨今、世界各国の中でも日本は、「長生きする人が多い国」と言われています。
しかし、長生きする人は多くても、健康で長生きする人は、どのぐらいいらっしゃるでしょうか。
日本の医療費が年々増えている現状を見ると、そう多くはないと感じています。
では、健康で長生きするためには、どうしたら良いのか?
その答えは、たった1つしかありません。
それは「予防」です。
病気になってから治療するのではなく、病気になりづらい生活習慣を続けることで「病を未然に防ぐ」のです。

今日の私たちの体は、約3ヶ月前の生活習慣によって作られています。
よい習慣を積み重ねれば、よい結果が出やすくなり、のぞましくない習慣を積み重ねれば、のぞましくない結果が出ます。

では、どのような習慣を積み重ねれば健康を保つことができるのか?
私たちがのべ20万人を超える臨床経験を元に検証した「健康の原理原則」と「実践法」をあなたと一緒に学んでいくのが体の学校オンライン講座です。

講座の概要

概要

①呼吸②排泄・解毒③運動④水・食事⑤睡眠⑥住まい・衣類⑦タッチケアといった健康に必要な全7回の講座を順番に開催していきます。
毎回の講座に参加して、実践をしていくたびにご自身の身体が変わっていくことが実感できると思います。(もちろん1回だけの講座参加も可能です)

また、参加できなかった回があっても、全7回を繰り返し行っていく予定ですので、次の機会にご参加ください。

全7回コンプリート者限定の講座もあります

参加条件

インターネットに接続されたパソコンまたは、スマートフォンが見れる環境があること

本講座は、Zoomという動画配信サービスを利用します。
また、特別な事情がない限りは、参加者の方とコミュニケーションを取りながら講座を進めていきますので、顔をカメラで写しながら参加していただきます。

大量のデータ(パケット)通信を行うため、スマートフォンやタブレットで参加される場合は、Wi-fi 環境でのご利用を推奨します。

Zoomミーティングに参加するには、マイク、カメラ、スピーカーが必要です。最近のパソコンやスマートフォンには、基本内臓されていますが、もし内臓されていないパソコンしか持っていないという場合は申し込み前にご相談ください。

参加費
1講座:
5,500円(税込)
講座参加
までの流れ
  1. 本ページにある「申し込みボタン」からお申し込みください
  2. オンライン講座の詳細を記載したメールをお送りいたします
  3. 講座の開始時間になったら送られてきたメールに従って
    パソコンやスマートフォンでオンライン講座に参加してください。

万が一、ネット環境の問題で映像が止まってしまったり、視聴ができなくなった場合は、
後日対応しますのでご安心ください

次回の講座内容

呼吸の講座+セルフケア(胸郭・呼吸筋)2025年1月18日(土)午前9:00〜10:30

しっかり休んでいるのに体が重だるい、なかなか疲れがとれない、頭痛が頻繁に起きる、息苦しくなる、動悸がする、不眠、イライラ、めまいなど…。
これらの症状は「呼吸が浅いこと」が原因となっている可能性があります。

実は、「健康」というと食事や運動などを意識する方は多いのですが、健康になるために最も優先順位が高いのは「呼吸」です。

例えば、食べ物がない状況下での人間の生存時間は10日から3週間ほど、水がない状態では72時間と言われていますが、呼吸停止の状態が10分続くと、死亡率は50%程度に達します。
つまり、呼吸ができなくなると数分で死に至るほど呼吸は大切なのです。

特に現代人は、呼吸が浅くなりがちですが、深呼吸するだけでは不十分。まずは「深い呼吸ができる体を作ること」が重要になります。
本講座では、呼吸に関係する筋肉をゆるめ、深い呼吸を取り戻し、健康になるための最も基礎的な体作りを紹介していきます。

講座のプログラム

・なぜ、私たちには呼吸が必要なのか?
・息を吸っているようで吸えていない構造的な事実
・腹式呼吸は間違い!?知っておきたい呼吸の原則
・ストレッチの効果が倍増。「呼吸の隙間」とは
・ぎっくり腰になりやすい人必見。身体を壊す呼吸、生かす呼吸
・自律神経を整える呼吸法
・どんどん呼吸が深くなる!胸郭・呼吸筋のセルフケア3選

今後の講座スケジュール

ストレス解消の法則【全7回コンプリート者限定講座】2024年12月22日(日)午前8:00〜10:00

※本講座は、①呼吸②排泄・解毒③運動④水・食事⑤睡眠⑥住まい・衣類⑦タッチケアの「全7回の基礎講座を学び終えた方限定」の応用講座です

私たちの体が怪我や病気になるのも元をたどっていけば、すべて「ストレス」が引き金となっています。そして、ストレスは、体だけでなく、心(精神面)にも大きな影響を与えます。

そのため、一般的にストレスは、嫌なもの・避けるべきものと捉えられがちです。
しかし、ストレスは、私たちの心身の健康を維持するために必要不可欠なものなのです。

私たちは、正体がわからないものには正しい理解・対処できません。ただし、ストレスの正体がはっきりとわかれば、どのように対処すれば良いのか・どのように活かせば良いのかが明確になります。

この講座では、全7回の基礎講座を終了した皆さんと一緒に、怪我や病気の根本原因である「ストレス」についての理解と扱い方、ストレスの活かし方を学んでいきます。

講座のプログラム

・ストレスとは何か?
・ストレスと体の関係
・ストレスは健康に役に立つ
・なぜ、シマウマは、ライオンと隣り合わせの生活なのに胃潰瘍にならないのか?
・ストレスを活かす方法
・ストレスに対しての反応を変える3つのステップ
・ストレスの根本的な解消法
・ストレスと共に健康に生きる方法 他
排泄・解毒の講座+セルフケア(お腹・骨盤周り)2025年2月15日(土)午前9:00〜10:30

私たちの体を守る免疫細胞の約70%は「腸」に存在すると言われています。「腸の状態が免疫力を決める」といっても過言ではありません。
では、どのようにして腸の状態を良くすれば良いのでしょうか。

腸に良いものを食べるなどが一般的ですが、その前に取り組むべきことがあります。それが「排泄(解毒)」です。

どんなに良い食べ物を食べても、どんなに良いサプリメントを飲んでも、排泄ができていなければ、効果は出にくくなります。
つまり「体に良いことをやっているんだけど、イマイチ効果がでない…」という方のほとんどは、排泄が正しくできていない状態なのです。

適切な排泄ができると腸の状態は良い状態に向かい、免疫の活性化や適切に取り入れた栄養を吸収できるようになります。
この機会に「排泄・解毒」について学び、免疫力や体の調子をさらに高めていきましょう。

講座のプログラム

・なぜ、出すことで健康になるのか
・健康になるために知っておきたい3大原則
・排泄の好循環と悪循環
・排泄が適切にできなくなると精神を病みやすくなる?
・健康法を止めると逆に健康になる理由
・体に毒を貯めない方法
・毎日取り組みたいデトックス法
・排泄・解毒に重要な「腸」を緩めるセルフケア
・排泄力を高める5か条
タッチケア(寝る瞑想)2025年3月15日(土)午前9:00〜11:00

「肌に触れることは、心に触れること」
これはある身体心理学者の方の言葉です。

肌と脳(心)は密接に関係があり、私たち人間(ホモサピエンス)を含む哺乳類は、肌の触れあいによって信頼・安心関係を築き、生き延びてきました。しかし、「他者との接触」が減った現代は、肉体的・精神的なストレスを抱える人が増えています。

痛み・疲労・自律神経の乱れ・不安・抑うつ・PTSD・孤独感…。
これらの現代人が抱える不調を癒し、心身のバランスを取り戻す効果が、触れあい(タッチケア)にはある。そのようなことが、あらためて最先端の研究で明らかになってきました。
最近では、医療・介護・子育て・教育などの各分野で「タッチケア」が注目されつつあります。

肌に触れることは、時にどんな言葉よりも深く人を癒やします。

FMT整体の施術やセラピストに興味がある方、自分の心身を癒す整体法を知りたいという方には、おすすめの講座です。

講座のプログラム

・なぜ、現代にタッチケア(触れること)が必要なのか?
・心の不調は体から回復する?心と体の関係
・FMT整体の施術が「痛み」や「ストレス」を軽減できる理由
・ただ、触れるだけでは効果がない!?触れ方の極意
・体をゆるませるための4つの触れ方
・こんな触れ方・状態なら逆効果!タッチケアの注意点
・親子、家族、友人との信頼関係を高める方法
・自分の心身を癒すタッチケア
運動の講座+セルフケア(体幹)2025年4月(予定)

「健康のために運動をした方が良いのはわかっているけれど、何をして良いのかわからない。」
「健康のために運動を始めたのに足が痛くなってしまった。」

など、運動の大切さは頭ではわかっているけれど、しんどかったり、体も痛くなることを考えると習慣にできていない。という方は多くいらっしゃいます。

しかし、運動をすることがしんどい・すぐにどこかが痛くなってしまうのは、「動けるための体作り」ができていないだけで、実は人間(動物)は動いている方が幸福感や充実感を感じる生物です。
この講座では、人間にとって適切な運動を学ぶだけなく、疲れにくい・怪我をしにくい体作りの方法を学びます。

動ける体になっていくと、動きたくなります。むしろ、じっとしているのが苦痛になってきます。
ぜひ、本講座を通じて、あなたが本来持っているはずの「体」を取り戻してください。

講座のプログラム

・なぜ、運動をすればするほど調子を崩すのか
・スポーツ=健康な運動ではない
・健康になるための運動の定義とは
・健康にもっとも良い2つの運動
・自分の体を知る方法
・体から心の状態を変える方法
・疲れにくい・怪我をしにくい体の作り方
・簡単にできる体のゆがみ修正法
・免疫力を高める運動法
・しなやかな体になるためのセルフケア
水・食事の講座+セルフケア(肩・腕)2025年5月(予定)

健康には欠かせない「水」と「食事」ですが、さまざまな情報・考え方がありすぎて「何が良いのかわからない」とおっしゃる方も多いテーマです。

例えば、「栄養について細かく知らなくても、食材を種類多く摂取することで自然にバランスがとれた食事内容になる」
こうした考えをもとに「1日30品目食べる」ことが、1985年に厚生労働省が作成した「健康づくりのための食生活指針」で提唱され、しばらく推奨されてきました。

しかし、これは2000年の段階で削除されています。

いつのまにか「1日30品目」という表現は消えて、今では「主食・主菜・副菜を基本に食事のバランスをよく」という曖昧な記述に変わっています。
その理由は、シンプルで1日30品目頑張って食べると、かなりの確率で「食べ過ぎ」になり、結局は肥満や生活習慣病を増やすことがわかったからです。

このように時代が進むと、「常識」や「基準」というのは簡単に変わってしまいます。
では、どうやって自分にあった基準を見つければ良いのか?

それは、誰かの「情報」ではなく、自分の「体」が教えてくれます。

本講座では、人間の体の仕組みをふまえて、水と食事に関しての指針となるような内容をお伝えしていきます。

講座のプログラム

・誰も教えてくれなかった水の飲み方
・スポーツドリンクは体が疲れやすくなる?オリジナルスポーツドリンクの作り方
・水を吸収しやすい体を作る方法
・正しい食事法を探していることが調子を崩す原因
・日本人に最適な食事とは
・食事で大切なのは「何を食べるか」ではない!?
・日常を楽にする肩・腕のセルフケア
・「脳」ではなく「腸」に従う食事法
・毎日の食事を通じて、心を整える方法
睡眠の講座+セルフケア(頭・首)2025年6月(予定)

あなたは「睡眠」が取れていますか?

・寝つきにくい
・夜中に何度か起きてしまう
・眠りが浅い
・一日中眠い

もし、上記のような症状が「3日以上続いている方」は要注意(不眠傾向)です。

米国で行われた約8000人を調査した研究によると、不眠傾向だった人たち(慢性不眠群)は、よく眠れていた人たち(良眠群)と比べて、うつ病を発症するリスクが約40倍も高いと言われています。

また、別の研究では、初発うつ病の約4割、再発うつ病の約6割において「不眠」が先行して出現することがわかっています。
つまり人間は、質の良い睡眠が取れなくなると、精神が崩れやすくなるということです。

実は、現代人のほとんどは、寝ているようで「本当の睡眠」をとれている方は非常に少ないです。
それは、寝るときに体が緊張したまま横になってしまっているため、不眠に繋がったり、寝ても疲れがとれないという状態を引き起こしてしまうのです。

本講座では、体をゆるめ、質の良い睡眠をとるための方法を一緒に学んでいきます。
ぜひ、この機会に「本当の睡眠」を体感してください。

講座のプログラム

・なぜ、私たちには睡眠が必要なのか?
・ぐっすり寝るために知っておきたい昼間の過ごし方
・まくらは必要ない!?人間の体に最適な寝具とは
・寝る姿勢で回復力が変わる?回復力を高める寝方
・睡眠によって回復できる体を作るポイントは「背中」
・深い眠りにつきやすくする寝る前のルーティン
・寝る前にやってほしい!副交感神経を優位にさせる筋肉の緩め方
・脳疲労を解消して、睡眠の質を高める頭と首のセルフケア
住まい・衣類の講座+セルフケア(足)2025年7月(予定)

私たちは、無意識のうちに環境から体に対しての影響を受けています。その大きな環境の1つが「住まい」や「衣類」です。

体にとって望ましい住まいは、そこに居るだけで体が整い、体にとって望ましい衣類は、着ているだけで体がゆるみます。逆に望ましくない環境は、勝手に体が緊張していきます。

実際にFMT整体に来られる患者さんの中には、「なぜかここに来ただけで痛みが楽になる」という方も。

本講座では、健康において見落とされがちな環境が体に与える影響と環境の整え方について学んでいきます。この機会にあらためて住まいや衣類を見直していきましょう。

講座のプログラム

・衣類によって、ストレス度や免疫力が変わる
・間違った靴を履くと、不調に繋がる
・体に最適な靴の選び方
・現代人は必須。足の機能を取り戻すセルフケア
・なぜ掃除・片付けは体を整えるのか
・健康になるための「整理整頓」
・居るだけで体が緩む心地の良い「空間」と「刺激」の原則
・昔の人は知っていた心身を落ち着ける部屋とは
・FMT整体が実践する環境の整え方

今後の日程は、随時更新していきます

上記のスケジュールは、変更になる可能性があります(基本は土日でおこないます)

過去の参加者の感想

「体の学校 オンライン講座」に
参加された方からいただいたお声を
一部載せております。
ぜひ参考にしてみてください。

呼吸の講座+セルフケア(胸郭・呼吸筋)を受けた方の感想
呼吸法は以前からよく表面的には見聞きしており、そのたびに実践していたのですが、継続出来ないでおりました。今度こそしっかり学び、一生実践するぞ、との思いで参加いたしました。講義内容は論理編、実践編がバランスよくちりばめられていて腑に落ちる事ばかりで自分の中で消化吸収出来そうです。やはりしっかりとテーマごとに学ぶ大切さが身にしみました。

これから無意識に実践するようになるまで意識的に習慣化させていきます。そしてそれが出来たら周りの人にも啓蒙していきたいと思っています。今日は本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
改めて「当たり前のこと」に目を向けることの大切さを気づかされました。痛い時や苦しい時には焦ってもがいてとにかく目新しい方法を片っ端から試したくなるものですが、まず今の自分の状態を客観的に知ることが大切なんですよね。良し悪しの色眼鏡を外して自分と向き合ってあげたいと思いました。わかっているけど性格的にはまた忘れて力技に走ってしまうんでしょうね(笑)でもまた気づいた時にいつでも原点に還れるよう今日のノートを度々読み返したいです。今日の学びを自分で実験しつつ手応えを感じたら、家族にも勧めてあげたいです。
簡単な体操で実際に体が伸びやかにそして呼吸がしやすくなったこと、また息を止める事が長くできたことは驚きでした。酸素を取り入れることに注目しがちですが二酸化炭素のとのバランスで成り立っているというお話も新たな学びでした。

あの後すぐのお客様が、コロナの対応に追われている病院の看護師さんで、呼吸の話が話題になって早速アドバイスで使わせて頂きました。マスクをつけている耳周りの負担についてのお話も伺ったのでプラスしてマスクをつけている耳周りのアプローチも行い、とても納得されてお帰りいただけました。日頃は赤ちゃんの発達についても勉強しているのですべての発達の土台が呼吸から成り立っている事を実感していました。呼吸がしやすい身体作りがあってこそ様々な発達がより良く機能していくのだと講座をお聞きし改めて感じる事ができました。今後も自分の身体作りやお客様のセルフケアにも役立てて行けたらと思いました。また機会がありましたら参加したいです。
呼吸法は合気道でも教えて頂いていたのですが、普段の生活に落とし込む事まではしておらず、今まで何気なく呼吸していた事が、今回の講義によって意識を改めさせられ、呼吸と言う動作が如何に大事なのか認識出来ました。生きて行く上で必須とは言え、意識する事で脳への作用、つまり日常生活において精神を安定させると言う事に大きく寄与する事が体験出来た為、非常に有意義な1時間半でした。

また、後日改めてビデオで復習出来た事も、意識の定着と言う意味で非常に良かったです。実際に、車の運転時にいらいらしたり、仕事上でいらいらしたりした際に、教えて頂いたストレッチ、呼吸法を実践する事で落ち着き、気持ちの切り替えがスムーズに出来る様になりました。最初は、5,500円では正直高いなと思っていましたが、実践して効果が出ている事を考えると、逆に安く感じる様になりました。(高いなんて言って失礼しました!)今後も、教えて頂いたストレッチ、呼吸法を続け、どの様に変化して行くのか継続WATCHしていきます。ありがとうございました。
追伸:復習ビデオで気が付いたのですが、最後、参加者皆さんの顔が良い顔になってました。
排泄・解毒の講座+セルフケア(お腹・骨盤周り)を受けた方の感想
本日はありがとうございました。排泄と解毒、という今の自分に必要な講座を受けることができ、新しい自分への一歩を踏み出した気持ちです。講座の中で痛みや硬さを感じた部分が、体操により軽減し、効果をすぐに感じられて嬉しかったです。今日は講座前に排泄が済んでいたのですが、講座後はお腹のゴロゴロ音がよく鳴っていました。毎日、体操や朝の運動、食事時間、お水等、実践していきます。朝に外出しにくいので、掃除をするつもりです。続ける、ということが一番難しいので、復習して継続して、気持ちのよい排泄を迎えたいです。先生には丁寧に楽しく講座をしていただき感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
今回も色々な気付きが有りました。ありがとうございました。人間が生きて行く上で必要な事。すなわち細胞の維持。これを成立させる為に、排泄(解毒)がある。排泄して体の中を綺麗にしないと、新しく入って来たものが吸収できず、パフォーマンスが落ちる。そして、日焼け止めや化粧が排泄の邪魔をしていると言う事、ストレスが回りまわって排泄の邪魔をしていると言う事にも驚きました。
また、湿疹やアトピーも排泄(解毒)作用の一つであると言う事にも驚きましたが、この様にして体は排泄すると共に、異常を教えてくれているのだと言う事に改めて気付きました。私はアレルギー体質で、昨年からアトピーも発症したのですが、これは体が出したSOSなのだと受け止め、今は取り入れる物にも注意して生活しています。
おかげ様で、今は薬の服用も塗布もしていません。
しかしながら、たまに化学合成物質を多用した物や、トランス脂肪酸,酸化油を含んだ物を食べると皮膚に異常が生じる為、一種の判定値として反省材料の一つとしています。いつ、完全に治るのかは分かりませんが、今後も取り入れる物,排泄に留意して生活し、健康体を取り戻す為に、精進して行きます。
排泄・解毒の講義をありがとうございました。楽しくあっという間の時間でした。自分自身と向き合う時間を作ってくださり、感謝です。セルフケア後、体内の水分が無くなってしまうのではないかというほど、腎臓が活発に活動を始めたのか、お昼過ぎまでトイレ祭りになりました。
白湯を飲む習慣はありましたが、塩水が良いということで、お塩をプラス。お湯だけよりもまろやかな甘さを感じて、むしろ飲みやすくなりました。特に寝起きと空腹時の一杯のホットソルトが特に感動モノです。
お風呂もシャワーだけですませがちでしたが、湯船の心地良さと、その時間を楽しむ心のゆとりを忘れていたかもしれません。意識して自分自身に触れる事で、身体も和むのだなぁと、身にしみています。
運動の講座+セルフケア(体幹)を受けた方の感想
今回も楽しい講座をありがとうございました。近年はまったく運動しないので、この講座でどんな運動をすればいいのか一から学びたいと興味津々でした。まさか、生きているだけで運動していたなんて思ったことがなかったので驚きました。たしかに、、、!です。3WAYストレッチで、タイタニックが体が揺れないでできたので嬉しかったです。FMT整体さんのストレッチや教えは、いつも体に無理のない、やさしくできるものばかりで、日常でそれほど頑張らなくてもでき、目に見える効果が実感できるので、続けることができてありがたいです。3か月後を楽しみに、焦らずやっていきたいと思います。

排泄の方も改善が見られ、朝食ぬきやストレッチ、熱くないお風呂を続けています。薬をのまないのはいいのですが、そのかわり、イージーファイバーを薬のようにしている事が最近気になっています。以前、薬を止めて過ごしていた時期に、腹痛で倒れて救急車を呼んだ恐怖があり、今も時々腹痛があるので、頼ってしまいます。ですので、今後の食事・水の講座で、摂取するものについても学びたいです。またよろしくお願いします。ありがとうございました。
大変有意義な時間をありがとうございました。初参加でしたが楽しかったです!
今後のセルフケアに必要な情報や考え方を知ることができただけでなく、日頃自分が何気なくしていたこと(例えばコロナ禍を機にウォーキングを始めるようになったことや、心身疲れて帰ってきたときは無性に正座をしたくなったり、頭が思考でいっぱいで興奮状態のときは無意識のうちにぶらぶら体を揺らして胴体を緩めようとしていたり…)が、まさしく体にアプローチして心を整えようとしている動きだと感じ、人間の体の不思議、面白さを実感しました。日常に追われると、そういった感覚が埋もれてしまうので、引き続き自分の体に意識を向けることを忘れずに、心身ともに健康を保っていきたいと思いました。

膨大な健康情報があふれる中、今の自分に必要な正しい知識をわかりやすく学べる機会をいただけて感謝しております。また今後も参加させていただきたいです。ありがとうございました。
先生の直接の講義をおききするのははじめてでしたが、主旨が見事に整理され、その奥の大切なテーマについても言わんとすることが伝わってまいりました。ユーチューブの動画の印象とは異なっていました。笑 きっとフリーな状態でたくさんの引き出しをぐんぐんとつなげて体系的にお話してくださるかただろうと感じ、リーダーシップを感じました。

内容についても、とてもシンプルな動きで変化とやる気を導く方法をていねいに伝えてくださって、ああ、こうしたことの積み重ねが現代人にとって一番必要なことだ、と感じました。私自身、ヨガにこだわらず、武道や日本的伝統の身体原理に意識を向けてきましたが、もっともっとシンプルで、続けられるものを!というものを求め続けていました。体をみつめ感じ入ることが自分を真の意味で「信じる」ということにつながるのだという体験に至れば人々はもっと安心できる、治癒力がアップする、感謝が生まれる、余裕ができる..と好循環のエネルギーを生み出せます。忙しい日々のなかで、ストレスから逃げるために、体を動かさないほうの選択をどうしても選んでしまう。この悪循環から全員で抜け出したいです。動かしてみよう、というはずみ車となるものを提供していきたいです。えらそうなことを書き申し訳ありません。どうぞこれからも世のためにご尽力ください。私もまた学ばせていただき、分子として、お役目を果たしたいです。よろしくお願いします。
昨日はありがとうございました。暗黒の50歩と3つの動きをやると体が温かくなりました。
普段反り腰で、腰がいたくなりがちなので、おなかに意識をむけて立つようにしていましたが、肩ゆらゆら体操もそうですが、ひねる動きをほとんどしていなかったので、左側にひねる動きもかたさを感じますが、右側がとてもかたくこれから3つの動きを毎日し続けたいと思います。あと、最近動けていなかったので「感情」が出てきていたことを知れました。胴体が固まらないように動きたいと思います。ありがとうございました。
水・食事の講座+セルフケア(肩・腕)を受けた方の感想
本日もとても為になる講座をありがとうございました。これを食べれば健康になれます!というものではなく、自分の体の声にきちんと耳を傾けて、今の自分の体にあったものを調整してとり入れる、というやり方が、とても心地よいです。私は今まで、運動さえすれば健康になれるはず、これを食べなければ&食べていれば健康になれる、排便さえしっかりでていれば、体に毒がたまらないから健康になれるはず、と、単独で考えていました。しかし、講座を受ける度に自分の習慣が変わり、体が楽になり、本日の講座で、全てがつながっていることを理解しました。いつも分かりやすい講座をありがとうございます。自分が楽になっているので、今度はいつも頭痛や疲労、体調不良の夫の健康に役立てていきたいです。
水・食事がテーマでしたが、水、食事を循環させるためには、まず呼吸が大切であること、健康の原理原則は、出す(排泄)→入れる(水、食事)→巡らせる(運動、睡眠、呼吸)の順番で整うことを知ることができて、これから日頃不調になったときに自分の体を見つめる道しるべとなってくれそうです。

まずは、体に吸収されやすい「塩水」を日常で試してみようと思い、講座終了後、購入した岩塩でさっそく作って飲んでみました。全く抵抗なく飲めましたので、これから継続して体の様子を観察してみようと思います。柴田先生がおっしゃっていたように、情報を取り入れたら、自分の体で検証してみる、体に聞くが一番ですね!毎日日常に追われて体の声をスルーしがちですが、これからは自分の体を大切に整えることを楽しんでいきたいと思います。
ちまたでは、様々な健康情報があふれ、何が自分にとっていいのか、判断に迷います。その判断の手がかりをつかみたくて、この講座を受講しました。

日頃、生きていくのに必要だからという漠然とした思いで飲んでいた水ですが、消化、排せつ、循環、免疫、体温調節といった体の中を一定に保つ働きを担っているということを知り、その大切さを改めて認識することができました。
新型コロナのために、毎日体温を測るようになり、体温が常に一定に保たれている凄さに密かに感動していたのですが、その仕組みを支えていたのが水だったのですね!

若いころから、仕事などに夢中になっていると、食事以外で水分をとることがあまりない生活をしてきました。水分不足がむくみにつながることを知り、足のむくみの原因がわかりました。
水分補給には何を飲めばよいのかということも疑問に思っていましたが、体は水とその他の成分を分けないと吸収できないということを初めて知りました。天然塩も活用し、水分補給のための給水と楽しむための嗜好的な飲料を分けて考えながら、時間を意識して飲んでいこうと思います。

食については、日常的に食べすぎの自覚はありました。朝食を見直し、内臓を休ませる時間を確保しなくてはと思いました。熱を加えて調理することが多いので、上手に生食を取り入れ、消化酵素の無駄遣いを抑えることを意識していきます。
人間にとって、水と言うものが如何に大事なのかと言う事が良く分かりました。人類の起源を辿れば、海から上がってきた可能性が高い為に、体を構成する水分の割合が高く、それを維持する必要が有り、そしてそのバランスを崩すと死に至ると言う事、普段あまり考えてこないで生活して来た為に、今回の講義で水に対する認識を新たにしました。

そして消化・吸収、排泄、循環、免疫、体温調節と、全て水が関与している事にも改めて気付かされました。
今回の講義はその上で、効率の良い且つ質の良い水分吸収を行う為にはどうすれば良いのかと言うところを教えて頂いたのが良かったです。普段咽があまり乾かない私は、その原因がその様なところに有るとも知らなかったので、その点においても、気付かされたことに改めて感謝したいと思います。

また、もう一つのテーマであった食事に関しても、日本食が何故体に良いのか?そして第二の脳と言われている腸がどれだけ大事なのかも良く分かりました。そして、心と体はつながっていると言う事。楽しく食べる事はもちろんですが、頂きますと言う事がどう言う事なのかと言う事も理解出来た為、今後、これらを意識し、生活を改善して行こうと思います。ありがとうございました。
睡眠の講座+セルフケア(頭・首) を受けた方の感想
眠りが浅くて悩んでいて参加しました。寝る前のストレッチの説明が、力の入れ具合が分かりやすかったです。「頭皮を5mm寄せる位」など、本当に少しの力でいいんですね。つい強い力でやってしまいがちなので、具体的な説明でとてもいいです。早速寝る前にやったら、自然と深呼吸できて、眠りやすくなりました。寝起きもいつもよりすっきりしていて嬉しいです。オーダー枕よりバスタオル枕、2時間のジムより掃除や散歩など、お金をかけずに少しの工夫で眠りを改善できそうで、当たり前だけど目から鱗、参加してよかったです。ありがとうございました。
睡眠からどう「健康」を測るか、について具体的に教えて頂きました。日中の悪い姿勢や動きの癖が質の悪い睡眠に繋がることや、(ダメだと思っていた)うつ伏せのOKな寝方について等、目から鱗のことが多かった。

「体の学校」の内容を初等教育で取り入れるべきじゃないか、という思いが高まっております。現状、理科、体育、家庭科等々で断片的に知識は教えられていると思いますが、現状の指導要領の下ではあまり効果的でないように感じています。
今回睡眠がテーマと言うことで非常に興味深く参加させていただきました。
寝る前のエクササイズや寝る体制を聞いた時に、調子が悪い時(寝る前なのに肩や首が痛い時)、ちょっと楽かもって取っていた体制によく似ていました。自分として楽な体制を取っていただけのため、言葉や形には当然なっていませんでしたが、悪くは無かったという安心感と良かったんだという確信になりました。

朝起きると、首や肩がガチガチになっていて(会社を休む位の)激しい偏頭痛になっていることも時折ありましたが、前回前々回も含めたエクササイズを続けてからは良い状態が続いております。今後ともよろしくお願いいたします。
住まい・衣類の講座+セルフケア(足) を受けた方の感想
今回住まいと衣類と言う事で、中々耳の痛い話でありました。仕事や趣味でという事もあるのですが、部屋内は物があふれかえっております。また、デスクトップ上のアイコンも数えてみたら100個近くありました。

そんな自分ではありましたが、薄々これではダメだよねと思っていた事から今回を機に少しずつでも意識して片付け・・・整理整頓をしていこうと思っております。ありがとうございました。
衣類素材でストレス度や免疫力が変わると言う点において、私は皮膚が弱く、化繊織物を身に付けると痒くなったり、雑菌の繁殖が活発になるのか臭いが強調されたりしていたので、綿製品を身に付ける様にしていたのですが、今回の講義で改めて素材と言うものが大きく影響しているのだと気付かされました。食べ物でもそうですが、古来の日本人の生活様式が日本人にとって一番良いのだと言う事を改めて実感した次第です。

また、靴によっても足の機能が損なわれたりする事があると言う事に思い当たる事もあり、人間本来の姿を再認識しました。(足に関するストレッチは知らない事も多かったので勉強になりました。) それと、掃除・片付けにおいて、巡らせると言う考え方は今まで持っていなかったので、この様な考え方をすれば必然と整理整頓するし、身体も良い方向に向かっていくのだろうと言う事が想像出来ました。

また、タオルの置き方の紹介がありましたが、これを通じ、ホテルの仕事を勉強してみたいとも思う様になりました。人間、情報過多の為に疲れる。ゆえ、整理整頓し情報量を少なくすれば疲れ難くなる。そこに至るほんのちょっとした行動が人生に大いに役立つし、人々を助ける事にもなる。FMT流の仕草ももっと勉強して行きたいと思った次第です。ありがとうございました。
講座の後、足裏のエクササイズをやったら、左足がとても硬くて驚きました。やった後に立つと足の指がしっかり地面をとらえている感じがしました。普段、足の指がちゃんと地面につかない(浮指)なので、こんなにすぐに変わるんだと驚きました。また、洋服も家も、余計なものがないことが一番大切なんだと改めて思いました。部屋も頭も、すぐ散らかったり、情報や人の意見に惑わされるので、整理整頓と掃除を心掛けます。
タッチケア(寝る瞑想) を受けた方の感想
皮膚と脳の関係は何となく聞いて知識としてあっても、実際にその大切さを理解していなかったと思いました。子供を抱く時も人に触れる時も、当たり前に意識せずにやっていたので、それが相手にどのような感覚が入るのか、それが癒しにもなるし不快にもなるという事をもっと意識しないといけないと思いました。

自分にタッチする時にポンと置いていたので、フワッと力を抜いて置いた時の違いを感じた時、触れる時の思いが大事なのがよく分かりました。単に触れていただけだったので、タッチケアで自分ももっと大事に扱おうと思います。コミュニケーションについてのお話は、自分自身も反省するところでした。早速家族でケアをし合いました。お互いの疲労も解消されるだけでなく家族が和んで幸せな時間となりました。家族の心身の健康の為にも行っていきたいと思います。
どのお話もとても興味深かったです。五感の共有が信頼関係を築く上で必要なこと、細胞分裂の時に脳と肌が同じ部分であること、自分の体をよく知ること、そして体を緩める触れ方。前半の色々なエピソードが、触れ方の理由に繋がって納得のいくものでした。自分を触れたあとの体の緩みにはビックリしました!揉んだり伸ばしたりしていないのに、スッと可動域が広がっていました。生活の色々な場面で触れ方に意識をおいて、自分にも家族にも実践していきたいな、と思っています。
自分の体にタッチケアを試して、緊張がとれて緩む感じがとても分かりやすかったです。寝る前に、いつも痛い手首や肘を緩めると、寝起きの強ばりや痛みがなくなったので驚きました。
いつも家族に強めのマッサージをしているのですが、試しに優しくタッチケアをしたら、すぐに眠ってしまいました。マッサージは強めのほうが気持ちいいのですが、そのあとコリが取れたことがないのは何でだろうと思っていましたが、疑問が解けた気がします。もっとタッチケアが上達したら、マッサージ屋はいらなくなるんじゃないかと楽しみです。
初めて講座に参加させて頂きましたが、緊張する事なく受ける事が出来ました。最初は手が冷えていて、胸郭の時は効果を感じれなかったのですが、やっていくうちに手が温かくなり、ビフォーアフターで可動域を比べた時に可動域が広がっている事に驚きました。また、ただ触れるという行為だけですが、触れ方ひとつで心の状態やそれまでの生き方が触れ方に出るんだなと感じました。

その日は出来るだけ物を触る時に赤ん坊に触れるようにと意識して過ごしてみたのですが、やはり気がつけば荒くなっていたりして、なかなか難しかったです。これからも継続して意識していきたいと思います。今回の講座では日々の所作を見直して自分を知る良いきっかけとなりました。ありがとうございました。
セラピスト養成学院でも学ばせていただいた触れることについて、オンライン講座からも新たな気付きが得られたらとの思いから、今回参加しました。実際に初めて聴いたお話(海外での事例など)が多く、新鮮な気持ちで参加することが出来ました。また現在の社会情勢において、人との関わりが制限されたり距離を置くことが求められる中、直接触れることについてオンライン上で学ぶのも面白かったです。自分へのタッチケアをする時間、参加者の中で触れた後に涙がでたという方がいらっしゃいました。私も施術していただいて涙がでてしまったことはありますが、自分自身でということはまだありません。人に施術することに意識が向いてしまいますが、自分の身体を知ること・癒すことを改めて大切にしてみたいと思います。ステキな方とご一緒出来たよい機会となりました。有難うございました。

よくあるご質問

海外からも参加できますか?
はい、ご参加いただけます。
日本時間に合わせていただく必要はありますが、これまでも海外からは多くの方が参加されています。
講座のテーマ(呼吸や排泄など)がFMT整体の健康メールマガジンと同じ内容ですが
オンライン講座と何か違いがあるのでしょうか?
呼吸や排泄など、それぞれのテーマとしては、同じですがメールマガジンの内容は簡易的なものになります。

今回のオンライン講座は、私たちも1から作成していますので、それぞれのテーマをさらに深めたものであったり、新たにバージョンアップした講義になります。
ですので、メールマガジンの内容をすでに読んだ方であっても、より理解が深まったり、新たな気づきが得られたり、何をすれば良いのかが具体的にわかるような講座になると思います。
家族も一緒に参加してもいいですか?
代表者のご家族のみ無料で参加できます。(同じ場所からの参加でお願いします)
ご家族の方も参加される場合は、申し込み時の参加人数に記載してください。
講師の先生に質問はできるのでしょうか?
講座の内容に関する質問は可能です。
その他の質問に関しても、講師の判断で回答する場合もあります。
顔出しをしたくないのですが受講は可能ですか?
基本的に顔出し可能な方のみの受講をお願いしています。
受講者の表情や反応を見ながら講義内容を変更したり、セルフケアによっては、動作を見ながらアドバイスをするなど、講座内容をより理解してもらうためのフォローを行うためです。
予定があるため、リアルタイムで参加できないのですが、
録画した動画などをいただくことはできないでしょうか?
講座中の講師と受講者のコミュニケーションには、パーソナルデータ(個人にまつわる情報)が含まれる可能性があるため、基本的にリアルタイムで参加できない方への動画共有は行なっておりません。予めご了承ください
※不特定多数への動画共有による不正利用やトラブルを防ぐため
自宅のネット環境が不安定で途中で回線が切断される可能性があるのですが
このような場合でも参加できますか?
はい、参加できます。
万が一、ネット環境の問題で映像が止まってしまったり、視聴ができなくなった場合は、聞けなかった部分の講義内容がわかるように後日対応しますのでご安心ください。

お申し込みはこちらから

呼吸の講座+セルフケア(胸郭・呼吸筋)

日時
2025年1月18日(土)午前9:00〜10:30
講師
FMT整体代表 柴田友里絵
参加費
5500円

講座の詳細は、参加希望の方にメールにてお伝えさせていただきます

講座のプログラム

・なぜ、私たちには呼吸が必要なのか?
・息を吸っているようで吸えていない構造的な事実
・腹式呼吸は間違い!?知っておきたい呼吸の原則
・ストレッチの効果が倍増。「呼吸の隙間」とは
・ぎっくり腰になりやすい人必見。身体を壊す呼吸、生かす呼吸
・自律神経を整える呼吸法
・どんどん呼吸が深くなる!胸郭・呼吸筋のセルフケア3選

講義内容は当日の状況や講師の判断で多少変更になることがあります

定員に達した時点で、申し込み受付を終了いたします

再受講を希望される方は、割引価格で参加ができますので、事務局までご連絡ください

講師プロフィール

FMT 整体代表柴田 友里絵

バスケットボール部のマネージャーを務めていた高校時代。
必死に練習をしてきた選手が引退試合の直前のケガで涙を流す姿を見るも何もできなかった体験からスポーツトレーナーを志し、専門学校へ進学。
「勉強しながらアルバイトがしたい」という考えから当時受付スタッフを募集していたFMT整体でアルバイトを始める。そこで出会った、原因不明の膝の痛みで「もう手術しかない」と宣告された中学生が、手術せずに改善していく光景に衝撃を受け、弟子入りを決断する。
「痛みで人生を諦める方を一人でも減らしたい」という思いで通算4万人を超す臨床経験を経て、FMT整体の代表に就任。現在は現場を退き、次世代セラピストの育成、命の不思議や心身のつながり・自然から学ぶ健康法などをテーマに体の学校オンライン講座やYouTubeでの発信を行っている。