日々の気づき

気になる耳鳴り。なんとか改善できないかと生まれたもの

耳栓

その他

「ちょっと来られるのが遅かったので、薬もダメかもしれないですね。」

ある時から気になりだした耳鳴りの音。

静かなところに行くとボーンと耳の奥で音が鳴っていて、最初はあれおかしいな?気のせいかな?くらいだったのが、気づけば静かなところでは毎回音が聞こえるようになっていました。

気になる耳鳴り。嫌ですよね


 

こんにちは。FMT整体の柴田です。

何を隠そう、これ、わたしの話なんです。

今思えばその頃は、少々忙しくしていて、自分のことを後回しにしてしまっていた時期だったのです。
(施術家として、あまり大きな声で言えるものではありませんが…)

おかしいなと思いながらも、「今日は疲れているのかな、すこし経てば治るだろう」と放ったらかしにしていたんですね。

しかし、一向に治らない
治るどころか、静かな場所での音はどんどん音が大きくなっている気がする。夜になって耳鳴りの音が大きく聞こえてしまう時間が嫌でした。

 

なかなか治らなかったのもあり、他の病気だといけないので念のため病院へ。

聴力検査をして診察ののち、お医者さんから言われたのが冒頭のセリフでした。

「治らないのか困ったな。」
薬を飲んでみましたが、良くなる様子はみられず。

お医者さんからはダメかもと言われていたので驚くことはありませんでしたが、そのまま放置しておくわけにもいきません。

施術家として何ができるのか考えてみた

FMT整体でもお伝えしていると思いますが、

“痛みや違和感など身体に起こる症状には必ず原因がある”

わたしの耳鳴りは、もともとあったわけではなく、ある時から起こるようになった、ということは何かしら原因があるはず。

自分自身の生活を振り返ることはもちろんですが、やっぱり施術家なので耳の周りの筋肉を触れてみることにしました。
すると、改善のポイントになりそうな硬いところを発見!

試行錯誤しながら耳周りの施術を続けてみて、
ある日、耳鳴りが起きなくなっていることに気がついたのです。

 

ということで、生まれた耳体操。
↓ ↓ ↓

もちろん耳鳴りはそれぞれの原因が違うので全員の変化を保証できるわけではないのですが、続けることで何かしら身体の変化が起きてくると思います。

わたし自身の経験もふまえて、耳鳴りなどの症状に悩まれている方のお役に立てればと作った動画です。

ぜひ無理のない範囲で取り組んでみていただきたいです。

 

追伸:

状態によって改善の程度はさまざまかもしれませんが、耳鳴り以外にも、めまいや頭痛にも良い変化が出てきたという方もいらっしゃいました。

今後ともより良いものを提供していきたいと思いますので、やってみて良かった!などの感想は励みになります。

お聞かせいただけたら嬉しいです。

【体の学校】無料メールマガジン講座

FMT整体の体の学校は、私たちが10万人を超える患者さんを施術してきた経験を元に考えられた食事、姿勢、呼吸、運動、免疫力アップ、睡眠など、予防医学の総合知識と、それらの具体的な実践法を学ぶ健康講座です。まずは、この無料メール講座から学びを始めてみてください。 無料メール講座の詳細はこちら

この記事を書いた人

柴田 友里絵

柴田 友里絵

バスケットボール部のマネージャーを務めていた高校時代。さまざまな出来事から当たり前だと思っていた治療法への疑問を感じ、FMT整体へ飛び込む。そこで出会った、原因不明の膝の痛みで「もう手術しかない」と宣告された中学生が、手術せずに改善していく光景に衝撃を受け、弟子入りを決断。「痛みで人生を諦める方を一人でも減らしたい」という思いで通算2万人を超す臨床経験を経て、FMT整体の代表に就任。現在はセラピストとして現場に立ちながら、次世代セラピストの育成、命の不思議や心身のつながり・自然から学ぶ健康法などをテーマに、体感型のセミナーを全国各地で行っている。