日々の気づき

腸脛靭帯炎がよくなり、髪の毛も生えてきたSさん

発毛

その他腸脛靭帯炎

こんにちは。FMT整体の三浦です。

FMT整体にいらっしゃる患者さんには
時々、私たちも思ってもみなかったような身体の変化を教えてくれることがあります。

今回お話しするSさん(40代男性)もそんな患者さんの一人です。
Sさんは、走ったりすると膝の外側が痛くなる腸脛靭帯炎(別名ランナーズニー)
という症状で来院されました。

初診から2か月間は、少しずつ改善していたのですが、
ある程度まで改善すると、
スロージョギングでもすぐに痛みが出る状態で停滞してしまいました。

施術を数回受けても思うような改善がみられない場合、
生活習慣に何らかの問題がある場合がほとんどです。

Sさんにいろいろ日常生活の様子を伺うと、
Sさんは水をあまり飲んでいないことが分かりました。

人間の身体は60~70%が水分でできています。
水が不足すると、身体に様々な不調が現れます。

私は、Sさんに、水と岩塩を所定の量摂るように伝えました。
(ブログの最後に水の飲み方を詳しく書いたブログのリンクがありますので参考にしてください)

早速Sさんは実行され、次回来院時には、
身体がだるくなくなったと教えてくれました。

会社に泊まり込みで仕事をすることも多いSさんですが、
水と岩塩を摂るようになってからは、

それまでのように疲労で寝込んでしまうことも、
寝起きの身体の痛みもなくなりました。

その後は順調に膝の痛みが改善していき
今では1㎞あたり5分30秒のペースで4㎞走っても痛みがでなくなりました。
目標は、以前のように1㎞あたり3分30秒までペースを上げることです。

そんなSさんが、施術後、おもむろにお話しされました。

「先生、お話しを少しいいですか?水の件なんですが。
十日ほど前、シャンプーしていたら、
(側頭部の)髪の毛がなんか硬いんです。

最初はバリカンの長さを間違えたのかと思って頭をよく見てみたら、
(髪の毛がなかった頭頂部に)うぶ毛が生えていたんです。
で、数日したら、その毛が黒くなっていて
遺伝だと思っていたんですが・・・。

これ、水(と岩塩)を飲んでいる効果だと思うんですよね。
調べたら、ミネラルウォーターのミネラルが髪の毛にいいらしいです。

もう、水を飲み始めて3ヶ月になりますが
最初はなかなか量を飲めなくて義務的に飲んでいたのですが、
最近では難なく飲めるようになっていました。」

確かにSさんの頭には、
数ミリの黒い毛髪が無数に生えていました。
そして、翌週、それは2倍ほどに増えていたのでした。

髪の毛は血の余りとも言います。
血液は水分と塩分(ミネラル)が主な構成要素ですから
納得できるものがあります。

施術は、硬くなった身体を柔らかくして血流を増進させることで、
滞っている患者さんの回復力を正常に戻すお手伝いをしますが

回復を妨げているものがあればそれを取り除き、
身体が本当に必要としているものがあれば補うなどして、

患者さんが生活習慣を改善していくことではじめて
身体は驚くような回復をみせるのだと、
そんな大切なことを改めて教えられた気がしました。

Sさん、また、お話を聞かせてください
ゴールにむかって一緒に頑張りましょう!

追伸

水の飲み方をこちらのコラムにまとめてあります。
「体の疲労・不調の解消に効果的な水の飲み方3つのポイント」

手軽に簡単にできますので、
まだ読まれていない方はぜひご覧ください。

【体の学校】無料メールマガジン講座

FMT整体の体の学校は、私たちが10万人を超える患者さんを施術してきた経験を元に考えられた食事、姿勢、呼吸、運動、免疫力アップ、睡眠など、予防医学の総合知識と、それらの具体的な実践法を学ぶ健康講座です。まずは、この無料メール講座から学びを始めてみてください。 無料メール講座の詳細はこちら

この記事を書いた人

博三浦

三浦 博

福島県出身 3人の子の父。元裁判所書記官。ランニングで患った足底筋膜炎が治らず困っていた時、偶然見つけたFMT整体の「足底筋膜炎セルフケアDVD」で痛みが改善し、その後横浜センター南院に通院して足底筋膜炎を完治。一気にFMT整体のファンになり、ここの整体師に憧れました。しかし、今、本当に自分が通っていた院で施術をしているとは、人生の不思議さを感じます。治らないと諦めかけていた時に救ってもらったこの場所で今度は私が皆さんに“治る可能性”をお伝えしていく番です。