こんにちは。FMT整体の山田です。
毎週通っている60代の女性患者Hさんは
先日の施術の際にこんな報告をされました。
「この前先生が、あまり薬には頼らないほうがいいですよ
と言われたのでちょっと我慢してみました。」
「すると痛みが意外に治まったんです。」と。
実はHさん、若いころから頻繁に頭痛に悩まされてきました。
そして、頭痛が起きるたびに
もう何十年もの間、点鼻薬を使用されてきたそうです。
長い間、薬に頼ってきたのに
薬を使わずに治ったので嬉しい発見のようでした。
頭痛の原因は様々で、症状の程度も人ぞれぞれです。
でも、種類は違っても
頭や首、肩などの筋肉が硬くなっていることで
血管や神経が圧迫され症状が引き起こされることが考えられます。
Hさんのお体は、
来院当初にあった体の緊張が解消され、血流が良くなったり
筋肉が柔らかくなり、いろいろな症状の改善につながっています。
ですので、
今回の頭痛が治まったことも体が変化してきた結果なのだと思います。
Hさんは
「私、薬に頼ってきた人生でした」
と言われました。
今後も頭痛はあるかもしませんし、
とても辛い時には薬の力を借りてもいいと思います。
でも、薬に頼りすぎると
本来、体が持っている治る力を奪うことにもなるのです。
どういうことかと言うと
薬によって治まった症状は
薬の成分によって神経の働きを鈍らせたために
一時的に痛みを感じなくなっただけで
頭痛の症状が根本的に治っているのではありません。
さらには、何度も薬を飲み続けることで
神経が正常な感覚を感じなくなり
体にも薬の耐性が出来て
だんだん効かなくなる可能性があるのです。
そして、もっと強い薬を飲むようにもつながってしまいます。
薬では根本的には治っておらず治る力も働かなくなるのです。
Hさんには
体が変わってきている今だからこそ
できるだけ薬には頼らず自分の体の治癒力を活かせるようにと
改めてお伝えしました。
まだまだHさんのお体は良くなっていくと思うので楽しみです。
もうすぐ、二人のお姉さんと旅行に行かれる計画があるそうです。
ゆっくり楽しんできてくださいね。
そして、また楽しかった報告をお待ちしています。