こんにちは。FMT整体の山極です。
最近、「家を出てくる時は痛いのに、いつもここに来ると痛みがなくなっちゃう。」
と、患者さんから言われました。
今日は整体に行く日だから、先生に状態を詳しくお伝えしようと思っていたのに、
なぜか院に入ると、「あれ?さっきまで痛かったのに、どこ行った?」となるそうです。
実はこれ、別の患者さんからもときおり同じようなことを言われます。
他の院の先生もやはり言われるそうで、施術家同士でしばしば話題になります。
うちに来ると痛みがなくなる理由。それは、
院内が整理整頓されて清潔に保たれているからかもしれません。
私たちの五感(視覚、触覚、聴覚、嗅覚、味覚)は、脳と密接に影響し合っているため、
心地よい刺激を与えると、体がゆるみ、ストレス度が下がると言われています。
逆に、心地悪い刺激は筋肉を緊張させ、ストレス度を上げます。
例えば、良い匂いをかぐと気分がリラックスしたり、リフレッシュしますが、
嫌な臭いは鼻をつまみたくなりますし、あまりにひどいとその場から早く立ち去りたいとさえ思います。
(悪臭のトイレを想像するとわかりやすいと思います。)
なので、ホコリっぽい部屋なども人は肌感覚で「嫌だ」と察知してしまうのですね。
また、人間も動物なので、本能的に身の回りの「物」が自分にとって安全か危険か?を常に判断しているため、
把握し切れないほど沢山の物に囲まれていると脳が疲れてしまい、なかなか緊張を解くことができません。
このように、私たちは知らず知らずのうちに環境や空間から影響を受ける生き物です。
そのため、当院では掃除をとても大切に考えており、
どこを見られても、どこに触られても大丈夫なように心がけて開院前の掃除を行なっています。
その結果、皆さんがリラックスしたり安心して筋肉の緊張がゆるみ、
痛みを感じにくくなったり和らいでいるとしたら、とても嬉しいことです。
患者さんの中には、
「先生のところがすごくキレイなので、自分の家も片付けたくなります」と言ってくださる方もあります。
毎日多くの時間を過ごす自分の家(部屋)こそ、きれいに整えることで、
心身ともにゆるみやすくなり、疲労回復も早くなりますよ。
◆追伸◆
土曜日に定期開催中の体の学校 オンライン講座のうち、
来週、2020年11月28日(土)は「住まい・衣類」をテーマに、
環境が体に与える影響などについて、より詳しくお話ししています。
(※もし今回のに参加できなくても、2〜3ヶ月に一回、同じテーマで一巡しますのでご安心ください。)
そこで「整理整頓」の意味、掃除の手順などについても解説していますので、
もし興味がある方はどうぞお気軽にご参加くださいね。